高校生からバスケットボール部に入部
1.高校1年生から3年生までの経験
入部したての1年生の時
高校生になり何か夢中になれるものを探していました。 そんな時に友人が中学生から初めていた、バスケットボールに興味を持って入部すること決めました。
バスケットボール部には、小学生の時からミニバスから初めている部員や中学生の時から始めている部員が多数いました。 そのため、最初は、パス、ドリブル、シュートなどの基本的な動きなどの練習から始めました。スラムダンクに登場する桜木花道のようにコートの隅で練習をしていた感じですね。公式試合では、もちろん出してもらえませんでしたが、部内での練習試合では、出してもらい試合の中での動きを教えてもらいながら成長を積み重ねていきました。
1年生の時はひたすら基礎練習と体力づくりを繰り返していました。なので、いつもこそこそ体育館で練習をしていました。良い思い出です
活躍しだした2年生
2年生になり基礎的な動きに難はあるが、ある程度通用するになってきました。著書は、生まれつき足が速かったことや体が強かったこともあり公式試合でも使ってもらえるようになりました。※部員が少ないため致し方なくスタメンになりまいた。
ポジションは、ポイントカードを担当することになり一生懸命、ドリブルとパスの練習、試合の中での役割を練習した思い出があります。 同級生の中には、中学生の時からバスケットボールをしておりほぼ完成されたフォワードとセンターがいたので試合の中での役割は、ボール運びとフォワードとセンターへのパス出しをメインに実施しました。ボール運びは、前からプレッシャーをかけられることがるのでファンブルしないように慎重にボール運びをしていました。
結果として、とある公式のトーナメントでベスト8まで勝ち上がることができました。
砕け散った3年生
3年生になり昨年は、ベスト8まで勝ち上がることができたので今年は、さらに上を目指して気合を入れていました。残念なことに、頼りにしていたフォワードが退部をしてしまったり、部員が集まらない状態になり部員6名になってしまいました...。
著者のポジションもポイントガードとフォワードをやる必要がでてきました。当時は、3Pシュートも打つことができませんでしたし、ミドルシュートを高精度で決めることもできませんでした。結果として3年生初の公式試合は、30点差ほどつけられて初戦敗退になってしまいました。公式戦最後の大会も1点差で負けてしまい初戦敗退という結果になってしました。
2.高校バスケットボールを3年間しての後悔とよかったこと
・後悔したこと
3年生の最後の大会ですべて初戦敗退してしまったことを後悔しております。
- ハンドリングスキルの低さ
ポイントカードを担当していましたがボール運びをする際に前からプレッシャーをかけられた時に潰されてしまうケースが数回ありました。ボール運びの際にまずは、相手を抜く意識を持っていなかったことを後悔しています。また、全体的にドリブルがこねる傾向にあったので前に突くドリブルやオフハンドも練習しておけばよかったと思いました。
- シュート力の低さ
練習では、ミドルシュートが良い確率で入るのに試合になると入らなくなることが多く後悔しました。1オン1ばかりやってないで、セットシュート、キャッチアンドシュート、ワンドリブルからのシュートをもっと練習するべきでした。
・よかったこと
- 胸を張って高校生の時に頑張ったことを主張できる
会社の面接などでよく高校生の時に力を入れて頑張ったことを聞かれましたが胸をバスケットボールを主張できました。またそこから自分のパーソナリティーを主張することができ重宝しました。
- 社会人になっても健康促進の為、運動ができている
高校生の時にバスケットボールをしていたおかげで運動をするときは、バスケットボールをしています。社会人になると運動不足気味になり肥満などになってしまうケースも多々見受けられますが、バスケットボールのおかげで健康を維持できております。
- 友人関係の充実
高校生の時に培った先輩や後輩との人間関係は、今でも継続居ており時折、一緒にバスケットボールをして遊んでします。また、色々なバスケットボールのサークルに参加することで新しい友人がつくれております。こういったことからバスケットボールを通して人間関係の拡大ができ人生を楽しく生きることができております。
以上です。