独り言ch

このブログでは、個人的な体験談や意見などを好き勝手書くサイト。

技術

【備忘録】リダイレクトとコマンドプロンプトについて

リダイレクト:Windows/linux #普通にechoで文字内容をテキストファイルに上書き echo "test"> file.txt(echo "test"1> file.txt デフォルトで1に設定されている) #テキストファイルに追加で文字列を挿入 echo "test">> file.txt #標準エラーの内容をテキ…

【Linux:備忘録】nginxで自己署名証明書の発行

自己署名証明書の発行 WEBサーバーの通信を暗号化(SSL化)の試験をするために自己署名証明書を発行してSSL化を行ったので備忘録を残しておく。 環境OS:CentOS8.1 自己署名証明書の発行手順 CentOS8以降には自己署名証明書を簡単に作成できる仕組みが用意…

【Linux : 備忘録】サイトのレスポンスヘッダ

サイトのレスポンスヘッダについての備忘録です 1. はじめに レスポンスヘッダとは、「HTTPステータスラインに書ききれないレスポンスの情報」が書かれている場所例えば、何時にWEBサーバーからレスポンスしたなど ↓こういった情報----------------------…

【Linux:備忘録】crontab 設定編

crontabで定期的なプログラムの作成をしたので備忘録を残しておきます。まず実行するための曜日、日時を指定して、シェルスクリプトの保存されているフルパスを記載 ※crontabは定期的にジョブを実行するようスケジュールするcronを設定するコマンド 参考記事…

【LINUX:備忘録】アカウントの追加と変更、確認

記入日:2024年9月19日 この記事では、「USERの作成方法」と「作成できているか確認するための方法」、「root user」から変更する方法を残しておきます。 環境:CentOS8.1 ※ユーザーの追加adduser <ユーザー名> ※ユーザーが追加されたか確認cat /etc/passwd …

【Linux:仮想環境】共有フォルダーの作成(備忘録)

ホストOSで作成したフォルダーをゲストOSからアクセスできる環境を構築する。 ホストOSで作成したファイル等をゲストOSから自由に取り出すことができる為、非常に便利! 仮想環境を作成する際は、共有フォルダーを作成した備忘録をまとめました。

【Linux:備忘録】history コマンドの設定

historyコマンドとは historyコマンド設定の種類 historyコマンド実際に設定 historyコマンドとは historyコマンドとは、OSがLinuxのコンピュータにあるコマンドの1つ。 historyコマンドを使うことで、これまでに使ったコマンドを確認することができる。 ど…

【Linux:CentOS】Telnetサーバー構築 port番号変更(備忘録)

この記事では、telnetサーバーの構築を行っていきます。 LinuxのCentOS8を仮想環境VMwareに作成して、Tera Termから接続を行います。 また、Telnetのport番号は23番を使用しますが今回は、50023番に変更いたします。

【AWS】SSHクライアント接続

1.EC2インスタンスの設定 2. Tera termでSSH接続 記事作成日:2024年9月10日 こんにちは 今回は、AWSのEC2インスタンスにSSHクライアント(tera term)を活用して接続してみたので記事にして残しておきます。 ※本当は違うことをしたかったのですが...SSH接…

ExcelのマクロVBAコード紹介

こんにちは! IT業界に努めて5年のなんちゃってエンジニアです。 入社した当初にExcelの使い方などの研修を受けて、独学でVBAマクロを学習してきました。今まで使ってきたコード残しておきたいので記事にすることにしました。 もしよかったらご自由にお使い…

よく使うコマンド『Linux:iptables編』

こんにちは!自己紹介:・ITエンジニア5年・CCNA・ITパスポート・AWSクラウドプラクティショナー最近Linuxのサーバーを構築しており「firewallの設定」をしていました。以前は、よく使うコマンド『Linux:firewall編』を記事にしました。せっかくなので「ipta…

よく使うコマンド『Linux:Firewall編』

こんにちは 自己紹介:・ITエンジニア5年・CCNA・ITパスポート・AWSクラウドプラクティショナー 最近Linuxを使用する機会が多くファイアウォールの設定なども行っています。この記事では、よく使うファイアウォールの設定コマンドまとめました。ディストリビ…

よく使うコマンド【Linux:全般編】

こんにちは 自己紹介:・ITエンジニア5年・CCNA・ITパスポート・AWSクラウドプラクティショナー 最近Linuxを使用する機会が多くディレクトリーの移動やファイルの編集などのコマンドをよく使っているのでまとめてみました。ディストリビューションごとに違う…

よく使うコマンド【Linux:nmcli編】

こんにちは 自己紹介:・ITエンジニア5年・CCNA・ITパスポート・AWSクラウドプラクティショナー 最近Linuxを使用する機会が多くIPアドレスやGatewayなどの設定を行っています。IPに関する主にnmcliを使用する機会が多いのでよく使うコマンドをまとめました。…

友達の為にWEBサイト作ってみた体験談(HTML&CSS)

こんばんは! 友達のためにWEBページを作成してみました。 良かったら下記にソースコードを記載しておりますのでご自由にお使いください。 IT業界に勤めていますがWEBの専門家では、ないのでところどころ不自然なところがあると思いますw スマホ版にも対応し…

仮想化環境の概要と利用方法

仮想化環境とは 仮想化環境構築ツール ゲストOSとホストOSについて 仮想化環境とは 仮想化環境とは、「1台のPC」に仮想的な空間を作成してもう「1台のPCを作成」する技術のこと。PC(コンピュータ)は、基本的に1つのOSが組み込まれているが、仮想化技術を…

【仮想環境】ゲストOSのファイアウォールの設定

ファイアウォールの設定を確認 TCPのポートの解放と削除 プロトコルとは? TCPのポート一覧 仮想マシーン:VMware Station PlayerホストOS:Windows 11ゲストOS:Linux CentOS8.1インターネット接続方法:NAT ファイアウォールの設定を確認 下記のコマンドで…

【仮想環境】ゲストOSのインターネット接続設定NAT

今回作成した仮想環境 NATを使用してゲストOSをインターネットに接続 今回作成した仮想環境 仮想マシーン:VMware Station PlayerホストOS:Windows 11ゲストOS:Linux CentOS8.1インターネット接続方法:NAT NATを使用してゲストOSをインターネットに接続 l…